gx-energy
株式会社 GX ENERGY
設 立:2022年12月2日
代表者:奈良林 直 代表取締役
(東京科学大学ゼロカーボンエネルギー研究所 特定教授)
H P:https://www.gx-energy.co.jp/
事業概要:
(1)空気浄化(スクラバーノルズ・メタルファイバー・高機能ゼオライト)を基幹技術とする多目的空気浄化システムの高度化と原子力および多様な産業分野への適用事業
(2)新型コロナ肺炎などの感染症防止対策事業
(3)SMR支援事業:フィルターベント、高機能ゼオライトなどの原子力の安全対策や船殻構造、免振技術などの高度な一般産業技術を統合したわが国が国際競争力を有する中型モジュール炉(GXBWR1000)などへの適用を目指したR&D、およびIAEAなどの国際的な規格・標準によるわが国のSMR産業育成事業
(4)再生可能エネルギーとの共生。RIPによる負荷追従運転による電力需給逼迫対策、東京科学大学GXIとの連携(水素合成燃料)、直接空気浄化(DAC)の可能性検討
(5)原子力人材育成事業、特に若手技術者の技術と知識・経験の継承およびインセンティブの付与。学協会との連携・支援(保全学会、機械学会、原子力学会)
2023年 1月26日
東京工業大学発ベンチャーとして称号授与される。
2023年12月28日
パリで開催された世界原子力展(WNE2023)に出展。約26,000人が来場し、世界の大手原子力メーカーや電力会社が参加する中、日本からは三菱重工、原子力産業協会、そして同社のみの参加。展示では、フランスのNUVIA社と共同でプレゼンテーションを行い、主に以下の2つの技術を紹介。
・マイクロリアクターの高速炉を動力源とした惑星間航行用原子力推進宇宙船
・負荷追従型GXBWR-1000の基本概念