イベント
GXI セミナー
2023年度第3回GXIセミナー
開催時間
開催場所
開催概要
再生可能エネルギーの一つとして太陽光発電が注目を集めており、太陽光発電システムの世界における導入量はここ3年年率20%で増加、2021年度は全世界で約167.8GWのシステムが導入された。世界第1位のマーケットは中国であり、全世界の1/3のシステムが導入されている。日本は、米国、インドに次ぐ第4位のマーケットであり、2021年度には6.4GWのシステムが導入された。太陽光発電システムを構成する太陽電池は、光のエネルギーを電気エネルギーに変換する素子であり、その変換効率はSi系太陽電池において26.81%が達成されている。講演では太陽電池の基礎について簡単に紹介し、最近の研究開発動向について紹介したのち、本研究室における太陽電池開発について説明する。
■2023年度第3回GXIセミナー
——————
日時:2023年7月27日 (木曜日)16:00 – 17:20
会場:大岡山キャンパス北2号館6階671会議室 + Zoom
アクセス:http://www.zc.iir.titech.ac.jp/jp/overview/access/
※予約の関係で会場がいつもと違いますのでご注意してください。
主催:Tokyo Tech GXI
——————
演題:再生可能エネルギーと太陽光発電
講師:山田明 教授(工学院電気電子系エネルギーコース)
概要:再生可能エネルギーの一つとして太陽光発電が注目を集めており、太陽光発電システムの世界における導入量はここ3年年率20%で増加、2021年度は全世界で約167.8GWのシステムが導入された。世界第1位のマーケットは中国であり、全世界の1/3のシステムが導入されている。日本は、米国、インドに次ぐ第4位のマーケットであり、2021年度には6.4GWのシステムが導入された。太陽光発電システムを構成する太陽電池は、光のエネルギーを電気エネルギーに変換する素子であり、その変換効率はSi系太陽電池において26.81%が達成されている。講演では太陽電池の基礎について簡単に紹介し、最近の研究開発動向について紹介したのち、本研究室における太陽電池開発について説明する。
——————
事前登録(会場/zoom共通)をお願いいたします。会場参加の方もご登録下さい。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZcucuyrpj8jGNHQun25XVrUwDADhbZAYUbA
※会場参加(東工大)、zoom参加かは問いません
登録後、参加場所(会場/Zoom)の区別なくZoomの確認メールが届きます。
登録した参加場所(会場/Zoom)は、当日の体調に応じて自由に変更ください。
