event

イベント

2024.9.5Thu.

GXI テックミーティング

第3回テックミーティング(GXI 大岡山ラボ技術交流会)

開催時間

9:00~12:00

開催場所

GXI大岡山ラボ

開催概要

2024年度第3回GXIテックミーティング「GXI大岡山ラボ技術交流会」
------------------
日時: 2024年9月5日(木)9:00~13:00
会場: GXI大岡山ラボ(大岡山北実験棟3A 1階104~106室)及び会議室(大岡山北実験棟3A 2階203室)
------------------
スケジュール@大岡山北実験棟3A:
9:00-9:05 開会挨拶
9:05-10:25 東京工業大学 技術紹介
9:05-9:25「産業から排出される二酸化炭素資源化のための金属支持固体酸化物電気分解セルの開発」髙須 大輝 准教授
9:25-9:45「カーボンニュートラル還元ガスを活用した循環型製鉄の実現を目指した還元実証実験」小林 能直 教授
9:45-10:05「CaO/H2Oケミカルヒートポンプと顕熱蓄熱を連結し、再エネ蓄熱発電の実現を目指したHyTES実証試験」加藤 之貴 所長、教授
10:05-10:25「高性能な固体CO2吸収材料の開発」村上 陽一 教授
10:25-10:40 休憩
10:40-12:00 東京工業大学 技術紹介
10:40-11:00「溶融アルカリホウ酸塩を用いた高温液体型CO2分離回収法の開発」 原田 琢也 准教授
11:00-11:20「ケミカルループ法のカーボンリサイクル技術への適用」大友 順一郎 教授
11:20-11:40「大気下作製可能な低コスト全固体リチウムイオン二次電池および非リチウム系全固体電池への展開」安井 伸太郎 准教授
11:40-12:00「レーザー生成ドリフトプラズマを用いた局所自在プラズマイオン注入による表面改質技術の創出」長谷川 純 准教授
12:00-13:00 個別討議・意見交換
------------------
【本イベントの説明】
Tokyo Tech GXIが主催するオープンイノベーション・プラットフォーム活動で、GXIの各種会員と教職員が参加します。

【Tokyo Tech GXIの説明】
科学技術創成研究院が主催し、ゼロカーボンエネルギー研究所が本部業務を行うGXに関する産学官連携プラットフォームです。

【注意事項】
本イベントは本学教職員+GXI会員限定です。非会員の方で本イベント参加にご興味がある方は以下の問合せ先からコンタクトして下さい。

【問い合わせ先】
科学技術創成研究院 GXI事務局
E-mail: office@gxi.iir.titech.ac.jp
Tel : 03-5734-3284

第3回テックミーティング(GXI 大岡山ラボ技術交流会)