event

イベント

2024.6.27Thu.

GXI 総会

第6 回TokyoTech GXI総会「カーボンニュートラルからの地方創生」

開催時間

14:00~17:30

開催場所

東京工業大学

開催概要

Tokyo Tech GXI産官学連携委員会 第6回総会
——————
日時: 2024年6月27日(木)14:00~17:30
会場: 東工大くらまえホール+Zoom
——————
スケジュール:
総合司会:安井 伸太郎 (東京工業大学 ゼロカーボンエネルギー研究所 准教授)
14:00~14:10 開会挨拶、加藤 之貴 (東京工業大学 ゼロカーボンエネルギー研究所 教授 GXI 統括)
14:10~14:20 基調講演、轟 渉 (文部科学省 研究開発局 環境エネルギー課 課長)
14:20~14:30 基調講演 2、山田 努(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課 課長)
14:30~14:40 GXI 活動計画、小林 能直 (東京工業大学 ゼロカーボンエネルギー研究所 教授)
14:40~15:10 講演 1「カーボンニュートラルに向けた RITE の取組と CCS の貢献」、下田 吉之(公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE) 理事・研究所長)
15:10~15:40 講演 2「地域から始めるカーボンニュートラル」、藤田 壮(東京工業大学 ゼロカーボンエネルギー研究所 GXI 特任教授)
15:40~15:55 休憩
●パネルセッション
15:55~17:20 パネルセッション
       モデレーター:藤田 壮 (東京工業大学 ゼロカーボンエネルギー研究所 GXI 特任教授)
       取組紹介①「カーボンニュートラル社会の実現に向けた「やまなしモデル」P2G 事業への取り組みについて」、宮崎 和也(山梨県企業局 新エネルギーシステム推進課 課長)
       取組紹介②「カーボンニュートラルの実現に向けた出光興産の取り組み」、賈 慶鑫 (Jia Qingxin ジア チンシン)(出光興産(株) 次世代技術研究所 環境・エネルギー研究室 テーマリーダー)
       取組紹介③「再エネ水素の普及に向けた東芝の取組み」、佐藤 純一(東芝エネルギーシステムズ(株)エネルギーアグリゲーション事業部 水素エネルギー技師長)
       取組紹介④「水電解技術と日本から世界へ」、山口 猛央(東京工業大学 科学技術創成研究院 教授)
       パネル討論 (40 分)
17:20~17:30 閉会挨拶、塚原 剛彦(東京工業大学 ゼロカーボンエネルギー研究所 教授
——————
【本イベントの説明】
Tokyo Tech GXIが主催するオープンイノベーション・プラットフォーム活動で、GXIの各種会員と教職員が参加します。

【Tokyo Tech GXIの説明】
科学技術創成研究院が主催し、ゼロカーボンエネルギー研究所が本部業務を行うGXに関する産学官連携プラットフォームです。

【注意事項】
本イベントは本学教職員+GXI会員限定です。非会員の方で本イベント参加にご興味がある方は以下の問合せ先からコンタクトして下さい。

【問い合わせ先】
科学技術創成研究院 GXI事務局
E-mail: office@gxi.iir.titech.ac.jp
Tel : 03-5734-3284

第6 回TokyoTech GXI総会「カーボンニュートラルからの地方創生」